アゴラマルシェ内「産直・冷凍コーナー」にて販売しております、「西南開発さん」の「冷凍みかん」をご紹介させて頂きます。
「西南開発さん」がアゴラマルシェに出品して頂いておりますのは、”魚肉ソーセージ”だけではないんです!!
何と、GW頃から、「冷凍みかん」なるものの販売を再開しております。
「冷凍みかん」とは、冷凍したみかんです。
それ以上簡単に説明のしようがありませんが、詳しく説明するとすれば、みかんの大産地”西宇和産”のおいしい新鮮みかんを、業務用冷凍庫で急速冷凍。
みかんのおいしさを、”そのまま閉じ込めた”商品という訳です。
冷凍することで、旬の時期と真逆の季節でも、おいしい温州みかんが食べれてしまうということです。
しかも賞味期限は”2年間”もあり、西南開発さんの工場の冷蔵庫には、”トン”単位の「冷凍みかん」が保存されているそうです。
お召し上がり方は、流水等で解凍した後、外皮をむいてお召し上がり頂くという普通のみかんと同じ食べ方です。
また、”半解凍”くらいで食べるのが最もおいしく召し上がって頂けるオススメの食べ方だそうです。
半解凍の目安として、流水(15℃)10分、自然解凍(24℃)50分、冷蔵庫(5℃)180分となっております。
ハウスみかんが出てくるまで待てない!!みたいな方にうってつけの商品となっております。
なにやら、学校給食でも人気のメニューだったとか?
少なくとも、私は「冷凍みかん」が給食に出た記憶はありません。
ひょっとすると、「歳がバレル」シリーズかも知れませんね。
ほら、注射の痕で「歳がバレル」ってやつですよ。
少なくとも、牛乳は脱脂粉乳ではなく普通の瓶牛乳でしたけどね。
ちなみに現在学校給食は、パックの牛乳になってます。
良い感じに話も脱線してきたところですが、とにかく、西宇和産「冷凍みかん」をぜひご賞味下さい。