八幡浜のスーパーホテル、アゴラマルシェが紹介されました。
スーパーホテル山本会長の著書で愛媛県八幡浜市が紹介され 『まちおこしは四方よし』の経営、道の駅『みなっと』や『アゴラマルシェ』の取り組みが書かれています。 出版社はかんき出版です。
スーパーホテル山本会長の著書で愛媛県八幡浜市が紹介され 『まちおこしは四方よし』の経営、道の駅『みなっと』や『アゴラマルシェ』の取り組みが書かれています。 出版社はかんき出版です。
11月25日、コミックやトレンディングカード、プラモデル、フギィアなどを中心に全国に販売をするオンラインショップのトレジャーボックス(宝箱)がオープンしました。 営業時間は、年中無休・朝10時より夜10時まで 店舗はTS […]
西の空に夕日が沈むと道の駅『みなっと』は急に静かになります。 ご安心ください。 今週の土曜日よりクリスマスイルミネーションがスタートし 賑やかになりますよ。 昨年よりバージョンアップします。
飛行機の父二宮忠八翁生誕150年祭を祝うアクロバット飛行 ビックリしました。感動しました。 愛媛の港町八幡浜で素晴らしいショーを見ることができました。 えひめいやしの南予博開催中のメインイベントの一つになったでしょう。 […]
八幡浜商工会議所青年部が イベントなどでコツコツと稼いだ資金で岡山のアクロバットチームを招へい! 忠八さんも、後輩の行動に さぞかし喜ばれたと思います。 生誕150年祭を祝う 飛行機は八幡浜の空を所狭しと飛行し、たくさん […]
『えひめいやしの南予博』もあと1週間で終了です。 八幡浜のイベントに神戸から 帆船が寄港 アゴラマルシェ前のみかん山は 朝日を浴びてオレンジ色に輝いています。 ちょうどトロール船が出航中! マストの高さは30メートルある […]
早朝より麺の仕込みを行い 『親子でつくる手打ちチャンポン』のグランプリ作品の販売を アゴラマルシェで行いました。 人参がハートの形で海鮮材料がたくさん入ってボリュームがありました。 麺はコシがあり美味しくいただきました。 […]
アゴラマルシェオリジナルの『伊予柑ドレッシング』に続けと、30日、日曜日10時から道の駅『みなっと』芝生公園イベントでアトリウムさんオリジナルの『いよかんシロップ』デビューです。 こってり系でないので、ホットケーキやトー […]
お買い得の100%ジュースコーナーは入り口風除室で販売中です。 清美など4種類、税込200円 売り切れでご迷惑をおかけしていますジャコ天コーナー、日曜日は入荷数を増やしています。 野菜コーナーは、生産者の皆様が、市価より […]
八幡浜工業生の通学路、五反田川沿いの桜並木に 季節外れの 桜の花が10輪ほど咲いていました。 暖かい日が続いていているのが原因でしょうか? 何かいいことありそうです。 古町『村上こんにゃく店』さんの前です。
10月も後半に入りました。 午後2時過ぎの鳥取地震、愛媛・八幡浜アゴラマルシェの店舗も長く揺れました 夏の花、ハイビスカスまだまだ元気に咲いています。 来週にはサルスベリ、えごの木の剪定をします。
道の駅・八幡浜みなっと内「物販・飲食施設アゴラマルシェ」は「株式会社アゴラ」が民設民営にて運営しております。
駐車場:普通車192台・大型3台
定休日:
カフェchouchou: 火曜日 (祝日除く)
フードコート: 水曜日 (祝日除く)
石窯パン工房: 木曜日 (祝日除く)
ほかテナントごとに休業日あり
コーヒーハンター川島良彰さん(写真はアゴラマルシェ2周年記念イベントにて)
株式会社ミカフェート 代表取締役 社長
国際協力機構(JICA)コーヒー分野にかかる課題別支援委員会 委員長
日本サステイナブルコーヒー協会 理事長 (ミカフェートWEBサイトより)
18歳の時にエルサルバドルに留学、同国国立コーヒー研究所の所員を経て、UCC上島珈琲株式会社入社。世界各地で絶滅危惧種のコーヒーの発見・保全に関わり、いくつものコーヒー産業復活プロジェクトを立ち上げ、いつしか「コーヒーハンター」と言われるようになる。2008年に株式会社ミカフェート 代表取締役 社長に就任。現在でも海外を飛び回り、真摯にコーヒー栽培に取り組む生産者の思いに応えたいと世界最高品質のコーヒーを目指し、コーヒー文化を発信し続けている。